カバレッジエリア

1都6県を完全にカバー。
エリア内全体で約42万人がTBSラジオを聞いています。
東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木、群馬、山梨の全域をカバレッジエリアとし、周辺県の50%(福島・長野50%、静岡70%、山梨100%、新潟5%各人口比)も良好〜実用上聴取可能な範囲としています。エリア内人口が約3500万人(100%)なので、個人聴取率1%は約35万人です。
瞬
瞬間で最大73万人がTBSラジオを聴いています。
約3485万人×2.1%= 約73万1850人
*2024年2月瞬間最高聴取率2.1%を元に換算
主要ターゲット
若者から高齢者まで幅広い層に聴かれています。
特に男性給料生活者の割合が高いラジオ局です。

CM料金の目安
スポットCM料金(20秒CM単価)
ラジオCM形態の基本となる20秒CMを1本放送する場合に必要な単価金額です。

- 掲載されている料金はスポットCM(20秒)1回あたりの金額です。
- スポットCMの回数により料金は変わりますのでご相談下さい。
- スポットCMの回数が多い場合や定期契約の場合、1本あたりの単価を下げることも可能です。
- 上記の料金にはCM制作費、消費税は含まれておりません。
「交通情報」提供料金 (20秒CM+提供クレジット)
交通情報の提供(月~金曜日ベルト放送)に必要な月額費用です。
月~金曜日、毎日1回交通情報内で20秒CM+提供クレジットを放送。1ヵ月で約21回放送。

事例紹介

ラジオとTwitter(現:X)をかけ合わせたファンベースマーケティング
リスナーがスポンサー商品の写真を一斉にシェアすることで番組とリスナーの連携で情報が拡散し、認知度向上から営業戦略に活用されました。
ラジオ局
TBSラジオ
エリア | 業種 |
---|---|
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木 | 冷凍食品メーカー |
展開
発売から30年以上のロングセラー商品と、『ハライチのターン!』がタイアップコーナーを展開。スポンサーから提供されたものではなく、スーパーなどで実際に流通している“天然”の商品を探し出すキャンペーンを実施。リスナーには事前にこの商品を見つけてもらい、岩井さんの合図とともに、発見した“天然”の商品写真を添えて『#天然○○○○』のハッシュタグ付きで一斉にツイートする参加型企画を実現しました。その影響でトレンドランキング入り&一時的に入手困難になるほどの売れ行きになりました。
もっと詳しく知りたい方へ、TBSラジオの詳細情報を無料でダウンロードいただけます。

会社名 | 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ(略称:TBS R&C) |
---|---|
開 局 | 平成12年3月21日 |
所在地 | 〒107-8001 東京都港区赤坂5丁目3番6号 TBS放送センター内 |
webサイト | http://www.tbs.co.jp/radio/ |
コールサイン | JOKR |
周波数・出力 | 954kHz / 100kW |